船越一治/ふなこし かずはる
1974年02月13日生まれ
広島県三次市三次町の出身
1992年
米田中部柔整専門学院に入学
(現在名:米田柔整専門学校)
1995年
米田柔整専門学校を卒業
柔道整復師の国家試験を合格
柔道整復師免許を取得
中和鍼灸専門学校に入学
(現在名:中和医療専門学校)
中国の上海中医学院に留学して中医学と鍼灸を学ぶ
(現在名:上海中医薬大学)
1998年
中和鍼灸専門学校を卒業し国家試験を合格して
はり師免許・きゅう師免許・あん摩マッサージ指圧師免許を
取得し安井康雄先生と
鍼灸師高橋普美雄先生に治療をアスリート施術を学ぶ
サッカー・野球・アメフト・バスケ・バレー・ハンドボール・
ゴルフ・ラグビーの世界トップアスリート選手達の施術をする。
2002年
広島県三次市三次町に本通り鍼灸接骨院を開業する。
2002年日韓サッカーW杯のサポートをする。
広島県三次市に居ながらオリンピック選手の専属治療者になる。
2008年
WHO(世界保健機関)に見解が異なっていた
経穴に関する基準が世界的に統一さるために
日本、中国、アメリカの経穴の統一に協力して
鍼灸治療が様々な疾患に対する治療に重要であると
WHO(世界保健機関)に認められる様に協力して認められる。
WHO(世界保健機関)では361個のツボが認められてます。
実際には知られてない奇穴も数多くあります。
その全てを習得する。
2012年
WHO(世界保健機関)認定 中国中医研究院 認定鍼灸師
として最高位の天という意味の
天夫(日本名:たかお)という字名を襲名する
船越天夫(ふなこしたかお)を名乗る事を許される。
2017年
韓国ドラマ
『医心伝心~脈あり!恋あり?~』
鍼灸治療の監修
2019年
ソルフェジオ周波数 528Hzの出力の
医療機器の開発に協力し完成させる。
2022年
三次市の本通り鍼灸接骨院に来院された患者さんが20年で
22,000人を越える。
2023年
2月25日に広島県三次市三次町の休止する。
20年間で一般の方々からメダリストが22,256人が来院される。
アテネ、北京、ロンドン、リオ、東京、パリ
6回のオリンピックに携わり、
163人のメダリストを含む数千人のトップアスリートを治療する。
2023年3月
内装工事会社さんは全日本柔道監督の鈴木桂治(Blog)に
紹介してもらったり
様々な人々の協力で令和5年3月に神奈川県座間市相模が丘5丁目
10-38トゥリアノンマンション1Fに移転する。
国家資格を取得して医療従事者として30年以上のキャリアの中で、
全国各地から来院する多くの一般の患者さん達や毎月の20年間の
毎月の平均レセプト枚数500枚以上でしたので僕一人で
オリンピック選手達や一般の方々を60万以上の臨床数をした
実績があります。
外傷はもちろん、オリンピック選手の治療で一番多いヘルニア、
坐骨神経痛、
腰痛、膝痛、肉離れ、アキレス腱、痛頭痛、花粉症が得意です。